
詳細を入力してください



詳細を入力してください
▮Books
2006年から2009年まで、JTB出版「るるぶニューヨーク」プロの技を習う、で料理教室のご紹介いただきました。
「そのまんまオーブン料理 和風・イタリアン・ニューヨークスタイル」主婦の友社出版 (2009年12月)



▮はじめての皆様へ
♡おいしい・簡単・見栄えがする!
♡おもてなしにも、
普段のお食事にも使えるお料理ばかり!
♡やる気にさせる料理教室!
NYスタイルのお料理教室
NYCooking
since 2004
目黒駅から徒歩1分
英語対応可
東京・目黒・恵比寿・品川
▮更新情報
■ 教室のお料理の写真を掲載したブログ、毎日更新中!
■ インスタグラム、毎日更新しています。nycooking で検索!
■ NYCookingのFacebookページでは、ブログの更新や教室からの情報を一番最初にお知らせしています。ブックマークやページへのいいね!をしていただけると嬉しいです。普通のサイトと同じで、Facebookのアカウントを持っていらっしゃらない方も見ていただくことはできますので、情報チェックしてください。NYスタイルのお料理教室ーNYCooking
■ 教室の様子をお知らせしているブログもあります。ameba blog
ご訪問をありがとうございます。
💛おいしい、簡単、見栄えがする!
💛おもてなしにも、普段のお食事にも使えるお料理ばかり!
💛やる気にさせる料理教室!
手軽に買える材料を使って、ニューヨークらしい、楽しいお料理の提案をしる「NYスタイルのお料理教室-NYCooking」です。
2004年にニューヨーク・マンハッタンで開講、2015年より、東京・目黒でも教室を始めました。
アメリカ在住18年の経験とNYで主宰していた料理教室でのレシピをもとに、日本でも本格的な海外の味をご自宅でも楽しんでいただけるようなお料理作りをしています。
また、身近な材料で作れることを大切にしているので、買い物が大変になるような材料や食材は使わないように心がけています。
クラスの後には、たくさんの方たちに美味しいと言っていただき、また、おうちでも無理なく作れるレシピばかりなので、みんな何度も繰り返して作ってくれています。
【こんな方たちにオススメです!】
💛洋食が大好きで、作り方を知りたい!
💛手軽にできるお料理で素敵なおもてなしをしてみたい!
💛夕食のマンネリ化から脱却したい!
💛お料理をすることが楽しくなりたい!
💛ニューヨークが大好き、懐かしい、または、そうでない方も^^!
初心者の方も大歓迎です。 どうぞお気軽にご参加ください。
ワンレッスン 4900円~ 💛目黒駅より徒歩1分
▮NYCookingは、こんなお料理教室です!
・教室にご参加されたことで、お料理が楽しくなった!、自分で作りたい、と思うようになった!目から鱗、新しいことをたくさん知った!参加してよかった!と言っていただけるようなお料理教室を目指しています。
・レシピは、できるだけ少ない労力で無理なく作れて、本格的な味が出せるように工夫しています。 洗練されたアメリカンフードを中心にイタリアン、フレンチ、中東、アジアなどとジャンルにこだわらずに幅ひろく扱っていきます。デザートも、手順が簡単で、無理なく作れておいしいもの、をご提案しています。ヘルシーなスイーツレシピも取り入れています。
・ご自宅に帰ってから作っていただけるという事を大切にしています。また、繰り返し食卓にのぼる、役に立っている、と思っていただけるようなメニュー作りをするように心がけています。
・クラスの中では、おもてなしの際の手順や前もって作っておけるところ、などもお知らせしていきます。ストレスなく教室のお料理が再現できるよう、また、無理なく家族やお客様にお出しできるようにしています。←好評です。
*ご自身で作られるときに、どこまで前もって作れるかがわからないときには、ご連絡ください。
・普段のお食事にも、おもてなしにも、どちらでも活用していただけるメニューばかりです。おもてなしには、普段作っているお料理を出されるのが、失敗もなく効率的に進めることができると思っています。 クラスメニューをそのまま、おもてなしに出される方も多くいらっしゃいます。
・近所のスーパーマーケットや輸入食材店(成城石井やカルディなど)で手軽に手に入れられる材料を使って作ることを基本としています。手に入れられない場合は、適した代替え食材などもご提案しています。
・ソテー、煮込み料理、蒸し物、オーブン料理などとバラエティーに富んだ調理法でメニュー作りをしています。
・「食べることは元気の源」体にいいものをたくさん取り入れて、正しく食べる。そんな食生活を大切にしています。
・クラスは楽しく!教室の中で、食や生活の情報交換もたくさんしていきましょう。
2004年の開校以来ずっと同じコンセプトで続けていて、ご好評をいただいています。
どうぞ、御気軽にご参加ください。
ご質問もご意見も、ご遠慮なくお知らせください。